デカトロン 西宮ガーデンズにあるスポーツ用品店に行ってきた

お店紹介

阪急電車の西宮北口駅に隣接する西宮ガーデンズによく行くのですが、その中の店舗「デカトロン(Decathlon)」に行ってきました。

デカトロンなんて名前は全く知らなかったのですが、調べてみるとフランスのスポーツ用品店では世界最大らしい。名前の意味はフランス語で十種競技だそうです。

しかも日本第1号店が西ノ宮ガーデンズだったので、そりゃ聞いたことないわな。

阪店舗自体は急西宮ガーデンズの3階にあります。駅からの連絡通路からガーデンズに入って最初に見えるエスカレーターを上がり、ひたすらまっすぐ行くとお店が見えてきます。

入ってすぐ目につく場所にバックパックが売ってました。390円とかマジか?

色も結構シックなものから可愛いものまで置いてますね。

10L、20L、30Lと容量と用途ごとにいくつか種類があり(安いのは10L)、低山用だったらこれぐらい、本格的な登山ならこれぐらいと商品説明に記載されています。

こんな感じで初級、上級、エキスパートとかの記載がありました。

商品陳列はスポーツ毎に分類されているみたいでマラソンやサッカー、クライミング、ロードバイクなど種類も豊富でした。

ロードバイク(完成車)とかも売ってます。自転車に限らず取扱商品は基本的に全てデカトロンのプライベートブランドです。安い理由はそこでしょうね。

エキスパートのロードバイクが12万弱で9.1kg、コンポは105の11速です。ルック車かと思ったら意外と普通でした。ただこの仕様だとエキスパートではない気がするぜ?

あとは昔に比べてロードバイクって安くなったなーって印象。

正直デザインは好き嫌いがあると思います(オレンジのロードバイクに乗ってる私が言うなって感じですが)

ヘルメットやウェア、サイコンからなんでも一通り売ってました。サイクルパンツは若干パッドが薄い感じでしたが、ウェア類はパールイズミの半額ぐらいも印象。

安ければ良いって訳ではないですが、初心者が全て揃えるには実物見ながら安く集められるなーってのが感想。

ハイキング・キャンプエリアに移動

ダウンでコンフォートが10度、リミット5度、1.35kg。モンベルのバロウバッグ#5(化繊で9度ー4度で13500円)と同じぐらいの性能かな?

ダウンで9900円は安い気がしますが、なんでダウンなのにこの重さなのかは謎、封筒型だからかな?

他にもいろいろ寝袋がありますが、やっぱり結構微妙なんですよね。

これはちょっといいかなーって思ったやつ。掌サイズでソロキャンプのテント内にはちょうど良いサイズだと思います。電池じゃなくてUSB充電なら100点だったのに。

フリースとかも比較的安く売ってました。

結構しっかりしたトレッキングシューズからサンダルみたいに気軽に履けるお散歩シューズまで、色々取り揃えてありました。

個人的にハイキングや自転車にしか興味がないので他はあまり見ていないですが、ボディービルやスキー、スイミングやバドミントンなど基本的にいろいろなスポーツ用品が総合的に取り揃えられているイメージです。

ただ全てがプライベートブランドであり、他のスポーツブランドも見たい人はスポーツDEPOとか他に行く方がいいかもね。

まとめると、スポーツを始めた初心者や続けるかわからない人が揃えるにはいいと思います。ちなみにデカトロンは袋が有料なのでいつも大きいバックパックで買い物に行くのがおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました